H3ロケット4号機、ついに打ち上げ成功!防衛通信衛星「きらめき3号」を軌道に投入

2024年11月4日、ついに日本の宇宙航空研究開発機構JAXA)と三菱重工業が共同で開発した国産基幹ロケット「H3」4号機が打ち上げに成功しました!種子島宇宙センターから15時48分に打ち上げられ、約3分後には補助ブースター「SRB-3」が分離。その後も1段エンジンの燃焼終了、第1段と第2段の分離、そして第2段エンジンの2回目の燃焼を経て、防衛通信衛星「きらめき3号」を静止トランスファー軌道に投入しました。この順調な流れにより、日本の宇宙技術の信頼性がさらに高まりました。

防衛通信衛星「きらめき3号」とは?

今回のH3ロケットで打ち上げられた「きらめき3号」は、防衛省が運用するXバンド通信衛星シリーズの一つであり、これにより「きらめき」シリーズは3機体制となります。この衛星の役割は自衛隊の指揮統制を含む情報通信に不可欠なデータを提供することで、特に海外での活動や部隊運用の円滑化に貢献します。広帯域通信が特徴であり、画像や映像データも高い精度で送受信できるため、自衛隊の任務遂行において通信確保が重要な場面での活用が期待されます。

打ち上げの道のり: 4度の延期を乗り越えて

H3ロケット4号機は、当初2024年10月20日に打ち上げ予定でしたが、「H2A」ロケットのスケジュールが遅れた影響で10月26日に延期されました。その後、第2段エンジンに不具合が見つかり10月30日に再延期され、さらに天候の悪化により11月2日と11月4日に延期が続きました。最終的に4度の延期を経て無事に打ち上げられたことからも、関係者の努力と綿密なチェック体制が実を結んだ瞬間でした。

H3ロケットの未来

H3ロケットは日本の次世代基幹ロケットとして、今後もさらなる進化が期待されています。今回の4号機打ち上げの成功は、国内の防衛衛星のネットワーク強化だけでなく、将来的な宇宙開発への礎とも言えます。